2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 sandancekid 0020 外国の政治家 トランプ氏第47代大統領に就任~「どわははははっ!」なトランプさんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) トランプ氏、米国史上最高齢で大統領就任 退任時は82歳 トランプ氏が第47代横綱、もとい、あまりか大統領に就任した。 これで世界は新しい局面を迎える。 良くも悪くもこの元気なおじいちゃん […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 sandancekid 0020 外国の政治家 「ワシの手柄じゃあっ!」なバイデンさんトランプさんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) ガザ停戦合意、手柄はどちらの米大統領に? どっちの手柄だろうが関係ない。 どうせこんな合意は明日には破られるのだから。 戦争はやめろ。 プーチン、お前もだ。 150x150px ロリポッ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 sandancekid 0020 外国の政治家 「独裁はいかんよ」な金正恩さんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) 「女帝」がいた東京女子医大は「まるで北朝鮮」… 岩本絹子容疑者の不正を告発した幹部「監視、拘束された」 独裁、恐怖政治というのは恐ろしい。 並大抵のことではひっくり返せない。 今回はいち […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 sandancekid 0020 外国の政治家 「独裁はいかんよ」なプーチンさんのLINEスタンプ. LINEアニメスタンプ(非公式) 恐怖政治で権力掌握 「女子医大のプーチン」―岩本容疑者 コロナ禍の東京女子医大で看護師が400人ほど一斉に辞めたことがあった。 これは東京女子医大のプーチンがコロナ対応で残業しまくった看 […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 sandancekid 0021 日本の政治家 「なにが安全保障の懸念じゃあっ!」な石破茂さんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) 日本製鉄のUSスチール買収計画に禁止命令、石破首相「なぜ安全保障の懸念があるのか」 アメリカとはもう縁を切るべき時なのかもしれない、と思う。 もともと国際政治に「正義」などというものは存 […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 sandancekid 0021 日本の政治家 「トランプがなんぼのもんじゃあっ!」な石破茂さんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) 池上彰が石破首相に直撃「トランプとゴルフをするのか」「首相“お疲れ”説の真相」【池上無双炸裂】対談後編 結果どうなるのか不明だが、気に入った。 地球はトランプの中心に回っているもんではな […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 sandancekid 0016 日本のタレント(女性) 「大雪じゃあっ!」な眞家泉さんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) 今季最強寒波 10日にかけ近畿・四国・九州の平地も積雪か 道路や列車に影響の恐れ 冬本番。 日本海側や西日本などで雪深くなる見通しである。 日本ではEVはそれほど走っていないので電気自動 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 sandancekid 0021 日本の政治家 「カナダもグリーンランドもパナマ運河もワシのもんじゃあっ!」なトランプさんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) トランプ氏、グリーンランド買収拒否ならデンマークに関税 軍事行動の可能性排除せず かなり乱暴な話だ。 まさしくトランプ帝である。 これではプーチン帝、習近平帝、金正恩帝とほとんど変わらな […]
2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月1日 sandancekid 0020 外国の政治家 「1年の計は元旦にありっ!」なトランプさんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) 年始の過ごし方がその1年を決める、というような意味でつかわれる言葉である。 中国のことわざがもとで、毛利元就が語った言葉である、と言われている。 元旦にその年の計画を立て、それを着実に実 […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 sandancekid 0020 外国の政治家 2024~「ワシが今年の漢字じゃーっ!」な金正恩さんのLINEスタンプ LINEアニメスタンプ(非公式) 今回で5度目の受賞。 そろそろこの漢字は殿堂入りにして以後選ばれないようにした方がいい。 オリンピックのたびに「今年の漢字は金」ではしらける。 150x150px ロリポップでブログをは […]