ハリソン・フォード~成功の秘訣
2021/02/06

成功者というものは成功した理由をたいていの場合「夢を持ち続けたからだ」と表現する。
ところがハリソン・フォードは「金のために俳優をやっている」と言い切る。
彼は言わずと知れたアメリカの人気俳優さんである。大人気映画の当たり役をいくつも持っている。思いつくだけでも、
スター・ウォーズ
ブレードランナー
インディ・ジョーンズ
ジャック・ライアン
等々だ。いまや知らない人がいないんではないかと思うほど大スターの彼だが、ここに至るまで常に順風満帆だったわけではない。人生の転機で彼がどのような行動をとってきたのかを追ってみたい。
(1)大学中退
ウィスコンシン州の大学で哲学と英文学を学んだが修士学位の授与がない(?)ことを理由に中退した。状況が良く判らないが、このころ既に俳優になりたかったんではないかと思われる。
そして彼は地元の劇団に入り活動を始める。その後本格的に俳優になることを夢見てロサンゼルスに移住する。やはり映画はハリウッドなのだ。そこでおそらくオーディションを受けコロンビア映画の重役の目に留まり、念願の俳優になったのだった。ただし週給たったの150ドルだった。
(2)いったん俳優になる
「現金作戦(1966年)」という映画でデビューした。その後数々の映画やテレビドラマで脇役やゲスト出演を続けたが芽が出ないまま、コロンビア映画との「週給150ドル俳優」の契約は終了してしまう。
(3)夢破れて大工になる
その後彼は独学で技術を学び大工となる。家具を製作したり家のリフォームをしたりしながらも俳優への道を探っていた。
大工仕事が縁で映画プロデューサーのフレッド・ルースと知り合う。これが彼の人生を変えるきっかけとなった。
(4)再度俳優になる
ルースの紹介で元祖青春映画「アメリカン・グラフィティ(1973年)」に脇役として出演する。監督はジョージ・ルーカス。更にプロデューサーはフランシス・フォード・コッポラ。このとき、フォードの役柄に向けた積極的な姿勢をルーカスとコッポラは大いに評価していたのだという。
そして1977年、前述のフレッド・ルースの紹介で「スター・ウォーズ」のオーディションを受け準主役のハン・ソロ役を射止めることとなる。
「スター・ウォーズ」は世界的大ヒット映画となり、「ナバロンの嵐(ナバロンの要塞の続編)」や「ハノーバー・ストリート」などのそこそこのヒット作にも出演し1981年にはジョージ・ルーカス製作、スティーヴン・スピルバーグ監督の「レイダース~失われたアーク」の主役、インディ・ジョーンズ役を手に入れた。
もちろん、ルースやルーカスやコッポラと友人になったからといってそれがそのまま仕事につながったわけではない。映画制作時には必ずオーディションがある。そこでまずプロデューサーの目に留まらなくてはならない。
たとえば「スター・ウォーズ」のハン・ソロ役。U-NEXTで観ることができるが、見放題ではなく199円別にかかってしまうので注意。
当初ルーカスはこの役にはアル・パチーノ、クリストファー・ウォーケン、ジャック・ニコルソン、シルヴェスター・スタローン、カート・ラッセル、ビル・マーレイ、スティーヴ・マーティン、ロバート・イングランド、ニック・ノルティ、バート・レイノルズなどを候補に挙げていた(なんたる顔ぶれ)。
その激戦をフォードが勝ち抜いたのは、フォードが、レイア役のオーディションの相手役を務めた際の演技(自分の本番ではないところで)が認められたからだった。
ちなみにルーカスは、フォードのことを「面白いキャラクターだが、彼は嫌な奴にもなれる」という評価をしていた。結局のところハン・ソロ役にぴったりだったのだ。
また「レイダース~失われたアーク」では当初ジョーンズ役はトム・セレックが想定されていたのだ。
ところがセレックはテレビドラマ「私立探偵マグナム」の撮影で辞退し、代役候補を探していた。そこでフォードに声がかかったのは彼の人脈があったからこそで、オーディションに合格したのは俳優としての実力であったと言えよう。
フォードが成功したのは俳優になりたい(金持ちになりたい、は置いといて)という「夢を持ち続けたから」であり、それを実現するために努力して俳優としての腕を磨き、大工をしつつ人脈を広げたことがそれぞれうまく作用したからである。
もちろん「運」もあったろうが、そもそも実力も人脈もなければ運もへったくれもないのだ。
フォード成功の秘訣は「努力」と「人脈」なのであった。
1942年7月13日、イリノイ州シカゴ生まれのアイリッシュ系アメリカ人。
以下、「ブレードランナー」である。U-NEXTの「見放題」のカテゴリーでみれる。フォードはこの中で「面白いキャラクターだが、彼は嫌な奴にもなれる(ルーカス談)」部分を発揮している。若き日のショーン・ヤングが可愛い。
また、以下はその続編である。これもU-NEXTの「見放題」で観れる。フォードは前作と同じデッカード役で出ている。
いずれも以下のU-NEXT、31日間無料で楽しむことができる。

失われたアークのレイダース(1981)映画ポスターキャンバス絵画アートフレーム壁アートポスターインテリアフレーム装飾絵画壁装飾壁画リビングルーム寝室の装飾絵画壁アート45x30cm(18x12in)

映画『ブレードランナー2049』日本版予告編
映画『ブレードランナー 2049』予告2
過去のインディ・ジョーンズシリーズとブレードランナーの予告編
ギャラリー/ Gallery
-
1
-
ハンフリー・ボガートさんのイラスト
ミスター・ハードボイルド 「ボギー」の愛称で知られるハードボイルド俳優。 沢田研 ...
-
2
-
小池百合子さんのかわいいイラスト「ステップ2じゃあっ!」なLINEスタンプ非公式
LINEアニメスタンプ(非公式) 150x150px
-
3
-
小平奈緒さん、金メダル!
スピードスケートの女王 たぶんこれを描いたのは前回、あるいは前々回のオリンピック ...
-
4
-
デビ・メイザーさんのイラスト
Debi Mazar アメリカの女優さん。 性悪女っぽい演技が最高にセクシー。 ...
-
5
-
ヨンアさんのイラスト
キム・ヨンア~김영아 アンヨ、ではない。 韓国出身のファッションモデル。 主に日 ...
-
6
-
ピンクさんのイラスト
野性味が魅力。 アメリカのシンガ・ソング・ライター。 セクシー。とても肉食系に見 ...
-
7
-
力士スタンプ「気合いだっ!」
LINEアニメスタンプ(非公式) 150x150px
-
8
-
藤竜也さんのイラスト
映画俳優・藤竜也 渋い。 こういう人になりたい、と思わせてくれるような格好いい俳 ...
-
9
-
マイケルJフォックスさんの「ロレイン、ぼくらはまた会える.保証するよ 」LINEスタンプ(非公式)
LINEアニメスタンプ(非公式) 「バックトゥザフューチャー」で最も印象的な場面 ...
-
10
-
LINEスタンプ(非公式)~西崎教授(市川猿之助さん)ブラックペアン~「私の勝ちだっ」
LINEアニメスタンプ(非公式) この人なくしてドラマの成功はあり得なかった。 ...
-
11
-
エフゲニア・カナエワさんのイラスト
ロシアの妖精 ロシアの新体操の選手。 北京オリンピック、ロンドンオリンピックで金 ...
-
12
-
トランプ大統領の「自動車関税延期じゃあっ!」のLINEスタンプ非公式
LINEアニメスタンプ(非公式) これは訪日前の話。 シンゾーとの出来レースの前 ...
-
14
-
文在寅さんの「韓国は日本にもロナウドにも負けないっ!」なLINEスタンプ非公式
LINEアニメスタンプ(非公式) 150x150px
-
15
-
かわいいイラスト 東京動画 朝・昼・夕方・夜 バナー
かわいいイラスト・クルーズ動画のダウンサイジングに引き続き、イラスト・東京動画の ...
-
16
-
リーチマイケルさんの「お疲れさまでしたっ」なLINEスタンプ非公式
LINEアニメスタンプ(非公式) 冒険は終わった。 だが、劣勢に陥っても決して諦 ...
-
17
-
紐倉博士(山下智久)高家春馬(濱田岳)インハンド~「天才が助手をするんだ、何も心配はないっ」なLINEスタンプ(非公式)
LINEアニメスタンプ(非公式) 一番好きだったシーン。 150x150px
-
18
-
ティモシー・ダルトンさんのイラスト
ティモシー・ダルトン 007のイメージとして、わたしは好きでした。 社会的な問題 ...
-
19
-
帰ってきたビアガールさんの「そろそろ飲みにいきたいですね」アップなGIFアニメ
600x600pxノーマル 可愛いビアガールのモデルはかわいい後輩。 今日、39 ...
-
20
-
阿藤快さんのイラスト
阿藤快 役者としても通販番組のコメンテーターとしても食べ歩きのレポーターとしても ...